住教育で共に藤沢市の未来を考える ~藤沢市住教育イベント 開催のお知らせ~
- aposmile
- 9月18日
- 読了時間: 2分

藤沢市では今、500件を超える空き家が確認されており、今後も増えていくことが予想されています。空き家予備軍となる住まいが潜在的にある中で、早期の空き家抑制が必要です。
多くの市民の皆さんは、実家の空き家問題を心配しながらも、「何から始めればいいのか分からない」「まだ先のこと」と、具体的な行動には移せていないのが現状です。
そこで藤沢市では、住教育を通じて市民一人ひとりが空き家問題を“自分事”として考えるための【藤沢市住教育イベント】を開催します。
イベントの目的
このイベントでは、次の3つを目指します。
藤沢市内の空き家の現状を知り、空き家問題を自分事として捉える意識を育む
国や地域が連携し情報を共有し、空き家を発生させない取り組みを継続していく
家族が実家の空き家問題を可視化し、課題に取り組むきっかけをつくる
プログラム
第1部:講演「実家を空き家にしないために」専門家が、空き家を発生させないために必要な知識や今から始められる具体的な対策を分かりやすく解説します。
第2部:カードゲームを使った実践的悩み解決ワーク楽しみながら空き家対策のシミュレーションができるカードゲーム。家族や地域の人と一緒に“わが家の未来”を考えてみませんか?
イベント終了後:空き家相談会空き家の管理・売却・活用など、専門家へ直接相談できる個別相談会を実施します。
こんな方におすすめ
実家や親族の家の今後が気になっている方
空き家対策を始めたいが、何から手をつけていいか分からない方
地域の空き家問題やまちづくりに関心のある方
藤沢市の未来のために、そしてご家族の大切な家を守るために。このイベントをきっかけに、一緒に「空き家にしない暮らし方」について考えてみませんか?
※チラシは藤沢市役所と同市内支所等に後援資料として準備いたします。
※参加ご希望の方は、チラシの最下段にご記入の上、FAXにて送信ください。


