🏛️ 鎌倉市新市庁舎とJR村岡新駅(仮称)の行方
- APOすまいる合同会社
- 4月17日
- 読了時間: 2分
こんにちは!今回は、鎌倉市の大きな再開発プロジェクトとして注目されている、「新市庁舎の建設」と「JR村岡新駅(仮称)」についてご紹介します。
📰 報道から見る動きの変化
・ 昨年5月20日付の【日経新聞記事】では、新駅構想や周辺の開発について触れられました。
👉 日経記事リンク
・ 今年1月20日には、【産経新聞】でも続報が出ています。
👉 産経記事リンク
・ 本日Pressニュース「(仮称)鎌倉梶原商業施設計画」を4月15日に着工
三菱商事都市開発と長谷工、東海道線新駅近くで商業施設を開発
・ 流通ニュース 鎌倉市梶原で商業施設、竣工予定は2026年夏
🚉 JR新駅予定地と鎌倉市新庁舎
実はこのJR村岡新駅構想、以前からとても気になっていました。私自身、周辺をたびたび通ることがあり、先日現地の様子を少し写真に収めてみました📷


奥に見えるのは「鎌倉古道」。
その先には、柏尾川を越えて鎌倉市の新庁舎予定地があります。

googlmapに入れるとこんな感じのようです。
📄 鎌倉市が発表している計画資料はこちら:👉 新庁舎建設に関する資料(PDF)
🏗️ 計画は進むけれど、移転は未決着?
周辺現場では工事が日々進行中ですが、鎌倉市庁舎の“移転そのもの”については、まだ最終決着がついていない状況です。
鎌倉市議会議員選挙:📅 2025年4月27日実施予定
鎌倉市長の任期:📅 2025年10月31日まで
市の未来を左右するこのプロジェクト。
市民の意見とビジョンを反映した判断が求められる重要な時期だと感じます。
📌 おわりに
こうした地域再開発は、ただの「移転・建設」ではなく、“まちの未来”を形づくるもの。
私たち市民一人ひとりが、自分ごととして関心を持ち、今ある資産をどう活かしていくのか考えることが、これからますます大切になってくると感じます。
次回も、現場からの小さな発見をお届けしますので、ぜひお楽しみにお待ちください。

🏞️ 撮影地:十二天公園から
今回の写真は、満開の桜が咲いた十二天公園から撮影したものです。この先も、いくつかのポイントを定点で見守り、記録していこうと思っています。